115系ニイN7、大宮出場。
諸事情があり、長野総合車セから大宮総合車セへ検査場所を変えた新潟車セの115系。
先月入場したニイN7編成がこのほど検査を終え出場。新潟車セへ回送されました。
回送は入場時と同様、115系L99に挟まれる形で行われました。
(このため、115系L99が遠路新潟車セから送り込まれていた。)
△動き出した115系L99(大宮総合車セ※大宮11番から)。
回送は入場時と同様、115系L99に挟まれる形で行われました。
(このため、115系L99が遠路新潟車セから送り込まれていた。)

△動き出した115系L99(大宮総合車セ※大宮11番から)。
(L99は元ナノC3。ATS-Pも備える。)
△一旦停止。しかし…この状況では全体が全く判らない。
△暫くして与野方へ引き込まれ、発車を待つ。
△程なくして大宮11番へ。
こうやって見ても、中間3両だけ塗色が異なるのがよく判る。
△大宮11番で発車を待つ115系L99+N7の、合計7両。
N7(写真右)は所謂「新新潟色」で、所謂キムワイプ新潟色とは異なり、青系の配色となっている。
△時間となり、115系回送列車は一路越後石山へ向け発車。
ひとまずこれで入場中の新潟車セ115系は全車出場となりました…が、今後もこのような光景が暫く見られそうです。
【一方、大宮総合車セでは?】
205系やE259系が入場中ですが、こちらも。
△大宮詣での際に必ず一度は観てる気がする209系マリ車。

△一旦停止。しかし…この状況では全体が全く判らない。

△暫くして与野方へ引き込まれ、発車を待つ。

△程なくして大宮11番へ。
こうやって見ても、中間3両だけ塗色が異なるのがよく判る。


△大宮11番で発車を待つ115系L99+N7の、合計7両。
N7(写真右)は所謂「新新潟色」で、所謂



△時間となり、115系回送列車は一路越後石山へ向け発車。
ひとまずこれで入場中の新潟車セ115系は全車出場となりました…が、今後もこのような光景が暫く見られそうです。
【一方、大宮総合車セでは?】
205系やE259系が入場中ですが、こちらも。

△大宮詣での際に必ず一度は観てる気がする209系マリ車。
« ATACSを搭載した埼京線E233系 | トップページ | 2つの「サークルK」 »
「鉄道全般」カテゴリの記事
- 東急2020系・6020系、営業開始!(2018.04.07)
- 「MADE IN 新津」5,000両達成!(2018.04.12)
- 京急2000形、営業終了。(2018.03.31)
- 3/17・小田急ダイヤ改正!(2018.03.17)
- 終焉近い京急2000形。(2018.03.14)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/2043957/60330288
この記事へのトラックバック一覧です: 115系ニイN7、大宮出場。:
コメント